上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
朝食ではマックグルドル、昼食には念願の烏龍ゼリーを食べられた幸せな日。
そんな日の夜はとっておきのレストラン、【アロマフレスカ】への訪問です。
こんなに食べたいものばかり食べれて、なんて幸せな休日なのかしら~♪
前回の訪問より早3ヵ月。2007年初めてのアロマフレスカです。

これは、また新しいキャンドルたて。キラキラで可愛い。

いつもの置き方に心やすらぎます。
続きを読む前にランキング
目指せ上位ランキング♪◇こちらのFC2ランキングも応援よろしくお願いします!
今回オーダーするはいつもと趣向を変えて『Menu Stagionale』を。
*最初の一皿

うなぎの燻製カルダモンの香り。はぁ、朝からずっと嗅ぎたかった匂いです。
癒されます。ほわわわ~ん。
1本目は泡で。はちみつのブーケが素晴らしい。美味しいー!

2本目は(早っ!)お任せで白。ラベル買いな雰囲気も(笑)

*桜肉のカルパッチョ仕立て

まぁ~、美味しいお馬さん♪鬣の部位ですって。チーズとよく合います。
*真鱈白子のフリット ラディッキオ添え

ひーーーーん。白子が濃厚、しかも外はサク!溶けちゃう、私が(笑)
3本目も白。ノンフィルターのものだそうです。アロマがすごくいい。
口当たりも濃厚。の わりにすっきりしてたかな。

*黄色いスープを少し

上海蟹のスープの中にフォアグラのフランが入ってます。
なーんて幸せなお味、触感なのかしら~♪
今回初めて気がついたのですが、お水のグラスは なんと名前入り!

ささ、どんどんいきますよ~。

ジャっ!

ジャッ!!!
*イタリア風お粥 アロマフレスカスタイル

上質のオリーブオイルとトリュフのコラボレーションリゾット。おいひーーー。
*和牛しっぽのラグーと蕗の薹のキタッラ

初めてアロマフレスカに訪問したときに食べたのを思い出しました。懐かしい。
ここのパスタフォークも好きなんだな♪
4本目はそろそろ赤にシフトチェンジ。こちらも美味しい~。

*平鱸の”アル サーレ”野草添え

これが、

こうなって登場。とうっ!スズキさん、美味しいです!ソースも美味。
定番の蝉さんラギオールも登場。

中庭の風景もパチリ。写真撮りすぎ?(笑)だって楽しいのだもの~。

5本目も赤。こちらは兎ちゃんに合うものをセレクト。軽やかに重ため。

*柑橘のシャーベット

でお口直ししたあとは・・・。
*仔兎のロースト、狩猟風内臓ソース

兎ちゃんです。なんて、香ばしくてほんのり獣で、美味しいの~♪
言葉では表現できない美味しさ。
*野菜のココット

本日はヤーコン。これまた香ばしくて美味しい。今回一番印象に残った一品。
さぁ、ドルチェいきますよ。同席の方の分もバシバシ撮っちゃいます。
皆さん、いつもありがとです。
*リンゴのパイ

私オーダー。リンゴを薄くスライスしたパイなんて反則よ~。
サクサクっと美味しい!
*苺のミルフィーユ

これもフォトジェニックだわね♪
*マンゴープリン

なかなか外すことのできない定番ドルチェだそうです!
*チョコドルチェ

色々なチョコムース山盛りです~☆
*柚子スフレ

今の時期おすすめの柚子スフレ。
丁度日中に【ル・スフレ】に行きたいね~。って話していたの。
すごい嬉しい~!ル・スフレみたいにふわっふわ!柚子の香りがいいわね。
やっぱり『アロマ』のレストランなんだな。
*〆の一口チョコ

ぱっくんちょ!酸っぱいのと甘いのと。〆に相応しいわん。

コーヒーを頂きながら、

クッキーもつまみながら、
楽しい夜は更けていくのでした~。
今宵もアロマな空間をありがとう。幸せな一日でした。
◇アロマフレスカ Aroma Fresca◇
東京都港区南麻布1-7-31 M TOWER 2F
tel/03-5439-4010
訪問回数---★★★★★★
そんな日の夜はとっておきのレストラン、【アロマフレスカ】への訪問です。
こんなに食べたいものばかり食べれて、なんて幸せな休日なのかしら~♪
前回の訪問より早3ヵ月。2007年初めてのアロマフレスカです。

これは、また新しいキャンドルたて。キラキラで可愛い。

いつもの置き方に心やすらぎます。
続きを読む前にランキング
目指せ上位ランキング♪◇こちらのFC2ランキングも応援よろしくお願いします!
今回オーダーするはいつもと趣向を変えて『Menu Stagionale』を。
*最初の一皿

うなぎの燻製カルダモンの香り。はぁ、朝からずっと嗅ぎたかった匂いです。
癒されます。ほわわわ~ん。
1本目は泡で。はちみつのブーケが素晴らしい。美味しいー!

2本目は(早っ!)お任せで白。ラベル買いな雰囲気も(笑)

*桜肉のカルパッチョ仕立て

まぁ~、美味しいお馬さん♪鬣の部位ですって。チーズとよく合います。
*真鱈白子のフリット ラディッキオ添え

ひーーーーん。白子が濃厚、しかも外はサク!溶けちゃう、私が(笑)
3本目も白。ノンフィルターのものだそうです。アロマがすごくいい。
口当たりも濃厚。の わりにすっきりしてたかな。

*黄色いスープを少し

上海蟹のスープの中にフォアグラのフランが入ってます。
なーんて幸せなお味、触感なのかしら~♪
今回初めて気がついたのですが、お水のグラスは なんと名前入り!

ささ、どんどんいきますよ~。

ジャっ!

ジャッ!!!
*イタリア風お粥 アロマフレスカスタイル

上質のオリーブオイルとトリュフのコラボレーションリゾット。おいひーーー。
*和牛しっぽのラグーと蕗の薹のキタッラ

初めてアロマフレスカに訪問したときに食べたのを思い出しました。懐かしい。
ここのパスタフォークも好きなんだな♪
4本目はそろそろ赤にシフトチェンジ。こちらも美味しい~。

*平鱸の”アル サーレ”野草添え

これが、

こうなって登場。とうっ!スズキさん、美味しいです!ソースも美味。
定番の

中庭の風景もパチリ。写真撮りすぎ?(笑)だって楽しいのだもの~。

5本目も赤。こちらは兎ちゃんに合うものをセレクト。軽やかに重ため。

*柑橘のシャーベット

でお口直ししたあとは・・・。
*仔兎のロースト、狩猟風内臓ソース

兎ちゃんです。なんて、香ばしくてほんのり獣で、美味しいの~♪
言葉では表現できない美味しさ。
*野菜のココット

本日はヤーコン。これまた香ばしくて美味しい。今回一番印象に残った一品。
さぁ、ドルチェいきますよ。同席の方の分もバシバシ撮っちゃいます。
皆さん、いつもありがとです。
*リンゴのパイ

私オーダー。リンゴを薄くスライスしたパイなんて反則よ~。
サクサクっと美味しい!
*苺のミルフィーユ

これもフォトジェニックだわね♪
*マンゴープリン

なかなか外すことのできない定番ドルチェだそうです!
*チョコドルチェ

色々なチョコムース山盛りです~☆
*柚子スフレ

今の時期おすすめの柚子スフレ。
丁度日中に【ル・スフレ】に行きたいね~。って話していたの。
すごい嬉しい~!ル・スフレみたいにふわっふわ!柚子の香りがいいわね。
やっぱり『アロマ』のレストランなんだな。
*〆の一口チョコ

ぱっくんちょ!酸っぱいのと甘いのと。〆に相応しいわん。

コーヒーを頂きながら、

クッキーもつまみながら、
楽しい夜は更けていくのでした~。
今宵もアロマな空間をありがとう。幸せな一日でした。
◇アロマフレスカ Aroma Fresca◇
東京都港区南麻布1-7-31 M TOWER 2F
tel/03-5439-4010
訪問回数---★★★★★★
スポンサーサイト
コメント
譲二さん>
ほ~んと癒されちゃいました。
本調子じゃなさそうでしたよね。週末ゆっくりできたみたいで
よかったです^^
>でも、ワインは全部飲んだけど(笑)
譲二さんはそうでなくっちゃ☆
今日もよろしくお願いしま~す!
ほ~んと癒されちゃいました。
本調子じゃなさそうでしたよね。週末ゆっくりできたみたいで
よかったです^^
>でも、ワインは全部飲んだけど(笑)
譲二さんはそうでなくっちゃ☆
今日もよろしくお願いしま~す!
コメントどころ満載だったのに、ここまできたらスコーンと抜けちゃったわ。
いや、すごいの一言。
食材も豪華だわ~。
こんなの食べたら本当に溶けちゃうわ。
イタリアで買ってきたキタッラをどんなソースで食べたらいいのかずーっと悩んでたのだけど、
とっても参考になった♪ありやと♡
いや、すごいの一言。
食材も豪華だわ~。
こんなの食べたら本当に溶けちゃうわ。
イタリアで買ってきたキタッラをどんなソースで食べたらいいのかずーっと悩んでたのだけど、
とっても参考になった♪ありやと♡
彩たん>
そうそう!下まで読むとスコーンと抜けちゃうよね!
ほんとすごいのよ。食べてる時間も長いしね。
キラッタ買ってきたんだ~♪
こりゃまた楽しみらん♪
そうそう!下まで読むとスコーンと抜けちゃうよね!
ほんとすごいのよ。食べてる時間も長いしね。
キラッタ買ってきたんだ~♪
こりゃまた楽しみらん♪
正)キタッラ
誤)キラッタ
爆爆爆~!
誤)キラッタ
爆爆爆~!
彩たん>
ホントだ。わはははは!
ホントだ。わはははは!
この店はいつ見ても旨そうですな。
しかも、シンプルでかつ、食べてみないと味がわからない複雑さを持ってそうなのがいい。
最近気に入ってる、「頭を使って食べる料理」ですね!
しかも、シンプルでかつ、食べてみないと味がわからない複雑さを持ってそうなのがいい。
最近気に入ってる、「頭を使って食べる料理」ですね!
つるぼ師匠>
ほい、本当に美味しいです。
幸せの空間、空気が流れているのです~♪
頭も使いますが、鼻を使っていただくお料理が多いです^^
ほい、本当に美味しいです。
幸せの空間、空気が流れているのです~♪
頭も使いますが、鼻を使っていただくお料理が多いです^^
コメントの投稿
トラックバック
『スカ』番組・メンバー・アーティスト情報
スカスカ (Ska) は、ジャマイカで発祥した音楽。アメリカのジャズとリズム・アンド・ブルース|R&Bの影響を受け、メントやカリプソ (音楽)|カリプソの要素を含む。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article
この記事のトラックバックURL
しかし、体調の関係で兎ちょっとしか食べられなかった(T_T)
でも、ワインは全部飲んだけど(笑)