上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2/17.sun
ミュシュランガイド3つ星店へ人生初の訪問!の巻 → 人気blogランキング
今大人気のカンテサンスに念願の訪問してきました~♪

↓↓↓やる気アーップの応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくね! ディナーの予約は困難らしく、今回はランチでの訪問。
メニューは「白紙のメニュー」のシェフおすすめコースのみ。
スタッフの方の「入りこまなすぎず」な心地よい接客が心地よいです。
この黒い大理石に「お寿司が出てくるんだよw」とか反応している私たちに
「ご用意してあります。」なんて、軽快なトークが気持ちいいですね。

メニュー構成は前菜3種・お魚・お肉・デザート2種の計7品。
まず最初に出てきたのが、さつまいものスープと焼きいもの中心部。
お砂糖を使っていない自然の甘み。ああ、美味しい!スープもすごいんですよ。
甘み(果物や芋)って中心部が一番強いのですって。旨味は皮と実の間なの
だそう。全てでバランスがいいのだけど、ここはあえて中心部のみで。

パンはこんな感じ。バターで出てきたので、「あれ?」と思うまぁこさん。
ほら、今どきって、やはりオリーブオイルとバルサミコでしょ。
それは、次のお料理が出てきて納得しました。

オリーブオイルと塩 山羊乳のババロア
ユリネとマカガミアナッツのスライス添え。最も印象に残ったお料理です。
「どんな塩とオリーブオイルを使っているかを知って欲しいから」がテーマだそう。

これ、また良質のオリーブオイル。そして山羊ババロアは、全く臭みがなく
ふわっふわ。これは、初めての感じ。美味しい!!!
もちろんパンにも付けて、いただきます。
シャンパーニュ1本空けた後は、思い思いのグラス白。
私が頼んだのは、くせのある白。こーんなに色が濃いんですよ~。

前菜最後はカリッカリのハマグリのフリット。このハマグリ、とってもBIG!
上に乗っているフェンネルがまるでパスタのような1品でした。
衣に酵母が入っているって、言っていたような・・・・。(早くも記憶喪失気味)

お魚料理はかさご フキのソース 黒キャベツのソテー添え。
写真だと全然分からないなだけど、オーロラに光る断面のかさごなのです。
カンテサンスのテーマとして、火の使い方があるとのことで、こちらのかさごも
工夫した火加減なのでしょう。そして、出てくるオーロラなのね~。

黒キャベツのソテーも驚くくらい美味しくて、嬉しかったです♪
お肉料理はハトポッポ。鳩ってフレンチでしか食べたことない。
以前食べたのは、【ラ・ターブル・ド・コンマ】でしたね~。
こちらも均一な火の通しがすばらしい!

クルック~。添えてある椎茸もお芋も絶品です。

お料理は早くも終盤。デザートです。
1品目はピスタチオオイルとエスプレッソ ココナッツクリーム。

と、ここでサプラーイズ!2月14日に入籍したばかりのまぁこさんへ
お店から、飴細工ローズ
のプレゼントです。繊細で美しい~!

全体像はこんな具合に。
もちろんデザートも美味しいです!ピスタチオオイルって初めて。
ココナッツクリームとのコラボレーションも最高!!!!

事前にお店に言っておいてくれた友人たちに感謝いっぱいです。
まぁこさんは幸せ者さんですな~
心からありがとう。

ダザート2品目はカカオ90%のデザート エスプレッソがけ。
このチョコ、オレンジ風味な上に濃厚で、大人のチョコレートデザートといった感じ。
【エリカ】のオレンジピールみたい♪

今回まぁこさんが飲んでいたお水もご紹介。スペインのガス入りのお水で
「ちょっとくせがあり、硫黄っぽいですよ。」というのが気になったのでオーダー。
ラベルもなんだかスペインっぽくって、キュートですよね。

コーヒーを頂いた後は、お願いして
シェフの岸田さんと皆で一緒に写真を撮ってもらいました。
記念になりましたし、とっても嬉しかったです。

楽しいゆったりランチのひととき(3時間w)をサポートしてくださったスタッフの
方たちの心地よい接客もとても嬉しかったです。今度はディナーで行きたいな♪
ミシュランガイド三つ星って、こういうことなのね。と思うまぁこさんなのでした。
◇レストラン カンテサンス Quintessence◇
東京都港区白金台5-4-7 バルビゾン25 1F
tel/03-5791-3715
訪問回数---☆
ミュシュランガイド3つ星店へ人生初の訪問!の巻 → 人気blogランキング
今大人気のカンテサンスに念願の訪問してきました~♪

↓↓↓やる気アーップの応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓

メニューは「白紙のメニュー」のシェフおすすめコースのみ。
スタッフの方の「入りこまなすぎず」な心地よい接客が心地よいです。
この黒い大理石に「お寿司が出てくるんだよw」とか反応している私たちに
「ご用意してあります。」なんて、軽快なトークが気持ちいいですね。

メニュー構成は前菜3種・お魚・お肉・デザート2種の計7品。
まず最初に出てきたのが、さつまいものスープと焼きいもの中心部。
お砂糖を使っていない自然の甘み。ああ、美味しい!スープもすごいんですよ。
甘み(果物や芋)って中心部が一番強いのですって。旨味は皮と実の間なの
だそう。全てでバランスがいいのだけど、ここはあえて中心部のみで。

パンはこんな感じ。バターで出てきたので、「あれ?」と思うまぁこさん。
ほら、今どきって、やはりオリーブオイルとバルサミコでしょ。
それは、次のお料理が出てきて納得しました。

オリーブオイルと塩 山羊乳のババロア
ユリネとマカガミアナッツのスライス添え。最も印象に残ったお料理です。
「どんな塩とオリーブオイルを使っているかを知って欲しいから」がテーマだそう。

これ、また良質のオリーブオイル。そして山羊ババロアは、全く臭みがなく
ふわっふわ。これは、初めての感じ。美味しい!!!
もちろんパンにも付けて、いただきます。
シャンパーニュ1本空けた後は、思い思いのグラス白。
私が頼んだのは、くせのある白。こーんなに色が濃いんですよ~。

前菜最後はカリッカリのハマグリのフリット。このハマグリ、とってもBIG!
上に乗っているフェンネルがまるでパスタのような1品でした。
衣に酵母が入っているって、言っていたような・・・・。(早くも記憶喪失気味)

お魚料理はかさご フキのソース 黒キャベツのソテー添え。
写真だと全然分からないなだけど、オーロラに光る断面のかさごなのです。
カンテサンスのテーマとして、火の使い方があるとのことで、こちらのかさごも
工夫した火加減なのでしょう。そして、出てくるオーロラなのね~。

黒キャベツのソテーも驚くくらい美味しくて、嬉しかったです♪
お肉料理はハトポッポ。鳩ってフレンチでしか食べたことない。
以前食べたのは、【ラ・ターブル・ド・コンマ】でしたね~。
こちらも均一な火の通しがすばらしい!

クルック~。添えてある椎茸もお芋も絶品です。

お料理は早くも終盤。デザートです。
1品目はピスタチオオイルとエスプレッソ ココナッツクリーム。

と、ここでサプラーイズ!2月14日に入籍したばかりのまぁこさんへ
お店から、飴細工ローズ


全体像はこんな具合に。
もちろんデザートも美味しいです!ピスタチオオイルって初めて。
ココナッツクリームとのコラボレーションも最高!!!!

事前にお店に言っておいてくれた友人たちに感謝いっぱいです。
まぁこさんは幸せ者さんですな~


ダザート2品目はカカオ90%のデザート エスプレッソがけ。
このチョコ、オレンジ風味な上に濃厚で、大人のチョコレートデザートといった感じ。
【エリカ】のオレンジピールみたい♪

今回まぁこさんが飲んでいたお水もご紹介。スペインのガス入りのお水で
「ちょっとくせがあり、硫黄っぽいですよ。」というのが気になったのでオーダー。
ラベルもなんだかスペインっぽくって、キュートですよね。

コーヒーを頂いた後は、お願いして
シェフの岸田さんと皆で一緒に写真を撮ってもらいました。
記念になりましたし、とっても嬉しかったです。

楽しいゆったりランチのひととき(3時間w)をサポートしてくださったスタッフの
方たちの心地よい接客もとても嬉しかったです。今度はディナーで行きたいな♪
ミシュランガイド三つ星って、こういうことなのね。と思うまぁこさんなのでした。
◇レストラン カンテサンス Quintessence◇
東京都港区白金台5-4-7 バルビゾン25 1F
tel/03-5791-3715
訪問回数---☆
スポンサーサイト
コメント
お昼からゆっくり食事しながらのワインは最高の贅沢だよね(^_^)
譲二さん>
最高でしたよ~!
ディナーも好きだけど、のんびりランチの方が好きになってきた
みたい。夜はお家でゆっくりしたい。
あ。もとがヒッキーらしいコメントしてしまった(笑)
最高でしたよ~!
ディナーも好きだけど、のんびりランチの方が好きになってきた
みたい。夜はお家でゆっくりしたい。
あ。もとがヒッキーらしいコメントしてしまった(笑)
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL